人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チャイナタウン・お店を持つということ

チャイナタウン・お店を持つということ_f0189246_08142424.jpg
月・水・金 ピーマンレバー定食
チャイナタウン・お店を持つということ_f0189246_08140911.jpg
火・木 ニラレバ定食
チャイナタウン・お店を持つということ_f0189246_08141303.jpg
激(マジメに)辛! 泣きながら食べる牛肉飯
チャイナタウン・お店を持つということ_f0189246_08141904.jpg
スープが丼伝わって溢れてチョコレートファウンテンならぬ
スープファウンテン状態な太呂麺
チャイナタウン・お店を持つということ_f0189246_08143207.jpg
山椒が効いていて最高! くずし豆腐の麻婆豆腐
・・・
と、いきなり中華オンパレード060.gif
昨年9月から移った職場近くにある中華料理店〜
いつも行列がすごくて、でも一度入ってみたら
周りの人が食べているのがすごく気になって、
あれこれと試してみました011.gif
お皿を見ると油がすごいな〜!って思ったりするけど、
薬膳なので今まで食べて『もたれた』ってことがない。
最近、あまり中華を食べなくなったのは『もたれ』感とあと化学調味料の味。
熱々で食べてる時はまだいいとして、
食べ終わってからのなんとも言えない後味の悪さと喉の渇き、
何かで口直しをしないではいられない!から。
でも、ここの中華は薬膳だからかな?
そういうのが一切なくて、美味しい016.gif
チャイナタウン・お店を持つということ_f0189246_08144174.jpg
3年前、NYに行った時にチャイナタウンへも行ってみました。
前に知人と、
なぜ全世界でチャイナタウンがこれだけ根を張って拡がっているのか?
って話題になり、その人曰く
「とにかく店を休まないから」
チャイナタウン以外にも、イタリア街とかいろんなコミュニティがあるけれど
例えばイタリア街なんかは夏は1ヶ月休んでバカンス、
とかいうスタイルだと、やはりそれなりの規模の街にしかならない、
って言っていて、そーか、なるほど!ってすごく腑に落ちた045.gif

台湾へ行った時も、毎朝、早くからお店を開けて揚げパン揚げて
おかゆを作って、、それが当たり前と言えば当たり前なんだけど
実際、それを休まず継続する、っていうのはホントに
『骨の折れる』作業だと思う。
でも台湾だけに限らず、日本でも、または他の国でも
そうやって当たり前のように店を開ける、
それが日常になっているってその当たり前がすごいことだ、
って最近はホントに思う。
子どもの同級生のお父さんがお店をやっていて、
お母さん曰く「一年365日あったら364日はお店開けてる」
でも、お店を持つ、ってそれくらいの覚悟がいることだ、
って私は思う。
人それぞれ、いろんなスタイルがあるから
その人がどのようにお店を展開していくのかは
その人の好き好きだし、人がとやかく言うことでもないと思うし、
だけど自分自身は両親も店を持っていて、
親戚もみんな商売をやっている環境で育って来たからか?
自分はお店を持つのはムリだな〜と、
その覚悟は出来ないな、って思った。
もちろん、外で働くのだって大変。
いろんな人がいるし、人に合わせていかなくてはいけなかったり、
また違った様々なストレスがある。
どっちが大変でどっちが楽、ってことではないのだけど
古い考えなのかも知れないけど
自分の中では『店を持つ』ってことは『休まない』覚悟を持つこと。
(もちろん、外で働くのだって『休まない』ことなんですが
ちょっとニュアンスが違います)

お店によっては『店主のこだわり』みたいなのが
延々とHPに記載されていたり、
ことあるごとに自分の考えを語っている方もいらっしゃって
もちろん、こだわりはとても大事なものだけど
こちら側から見たら、その方のこだわり云々よりも
常に決まった時間にお店が開いていて(定休日以外)、
いつでも期待を裏切らない、いつもの味が出てくる、
それで十分。

台湾で食べた朝ごはん、肩書きも能書きも何もなく
もう何十年も変わらないメニューだけが壁に貼ってあるお店だけど
素晴らしく美味しかった016.gif

最近、お気に入りの中華ランチを汗かいて食べながら
チャイナタウンの繁栄とかについて考えたのでありました045.gif









by konamanamama | 2017-02-26 09:27

毎日小さな楽しみ見つけよう♪


by konamanamama